2009年6月29日月曜日

花房文書調査

2007年10月22日  外交史料館調査

花房義質関係文書
(1)書類―A―2―(11)
   書類名:「井上外務卿あて京城事変報告電報草稿」

 調査:「封筒の表書き---「明治15年父上朝鮮ニテ遭難之節長崎ニテ外務卿ヘノ電報」
     罫紙、10行。2枚、墨書
     本文「本月二十三日午後五時激徒数百人不意ニ起りて、公使館ヲ襲撃シ、矢石銃丸ヲ飛ハシ火ヲ放チ焼キタテリ、~~」
     日時:明治十五年七月三十日前十二時三十分 
     差出人:長崎  花房義質
     受取人:外務卿井上馨殿

(2)政治・外交—朝鮮国関係-書類―A―2=(10)
   書類名:「交渉に関する覚書」
   罫紙、十行、日本国外務、墨書
   
   外交暗号のメモ

(3)書類―F-59
  書類名:「明治二十五年当用日記」
  


(4)書類―F―21
  書類名:支那朝鮮への出張の折の日記

  八月二十七日~十一月四日
  鉛筆書き、懐中日誌体


(5)書類―F30
書類名:「明治九年及十年朝鮮差遣ノ日誌其他」
墨書、
九月十日から明治十一年一月十日

(6)書類―F31
書類名:「明治十年朝鮮差遣ノ日誌其他」
明治九年十月二日から明治十年一月二十五日まで

2009年6月7日日曜日

京城北門と北漢山




京城駅裏より南山を望む


朝鮮総督府終政の記録目録





























幸福学への第一歩

今や、時代は暗い。企業倒産、リストラ、非正規社員の増大と「派遣切り」、自殺者、アルコール依存症、大麻が蔓延するキャンパス、非行ーーなどの社会問題を解決するための「社会的コスト」加重負担。

2009年6月6日土曜日

碧蹄館戦闘の跡ーー画面奥から日本軍が侵攻


江華島(南門+砲台+島影)




ナゾ、謎
(1)なぜ、モンゴル軍は海峡を渡らず、江華島へ攻め込まなかったのか?
(2)なぜ、砲台を攻撃したのか、これだけ貧弱な攻撃力しかなかった韓国軍




2009年6月5日金曜日

大学のネットワーク

アメリカにおける大学のネットワーク化の濫觴は、California州Claremont Colleges である。
学部: - Claremont McKenna College (ビジネス系)
    - Harvey Mudd College (エンジニア系)
- Pitzer College (国際関連、社会学)
- Pomona College (文学系)
- Scripps College (女子大)
大学院:- Claremont Graduate University
- Keck Graduate Institute, a biomedical graduate school

これらの大学は相互にアクセス可能である。研究施設だけではなく、図書館、メディカルセンター、カウンセリングセンター、ブックストアー、スポーツ施設などを共有することで、設備の重複を回避しながら、効率的な教育投資の実をあげている。

 学生数は約5000名、それぞれが各Collegeに所属しながら、2000を超える講義科目を履修している。
 The Claremont Colleges is a consortium(cuc) of five undergraduate colleges and two graduate institutions and a central organization that provides services shared by all students, faculty, and staff.

 CUC is a nationally recognized educational model for academic support, student support and institutional support services to meet the needs of 5,500 students and over 3,000 faculty and staff. Some of the 29 different services include: campus safety, a central library, health and counseling services, ethnic centers, an interfaith office of chaplains, central bookstore, food service, physical plant and facilities support, payroll and accounting, information technology, human resources, real estate, risk management and employee benefits.

<CUCのホームページから転載>