skip to main
|
skip to sidebar
日韓海峡圏あれこれ
2009年10月28日水曜日
漂流・漂着研究会第1回研究会
1996年10月10日(木)
場所:九州大学六本松キャンパス第1階会議室
発表者
1,李薫「朝鮮後期における日本人の朝鮮漂着と送還」
2、豊見山和行「琉球史における漂流・漂着研究の現状と課題」
3,池内敏「幕末維新期の日朝漂流民送還制度
4,木部和昭「長州藩における朝鮮人漂着民と朝鮮人通詞」
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(7)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(3)
►
2024
(30)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
►
2023
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(6)
►
2月
(6)
►
2011
(3)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2010
(15)
►
8月
(9)
►
4月
(5)
►
1月
(1)
▼
2009
(259)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
▼
10月
(17)
漂流・漂着研究会第1回研究会
崔承喜昭和19年1月帝劇公演パンフ
月尾島から眺めた仁川港
仁川港に浮かぶ家船
仁川 月尾島の突堤
釜山中学校運動会
南山に建設された朝鮮総督官邸
京城 仁硯小学校
京城、南山に建設された朝鮮総督府
懐かしき釜山市内点描
懐かしき大連市内点描(2)
懐かしき大連の市内点描(1)
清津
AKS韓国学の現況と展望
@秘第五七二号 朝鮮総督府判事淺見倫太郎儀
日本における韓国学
子育て名人
►
9月
(13)
►
8月
(2)
►
7月
(16)
►
6月
(8)
►
5月
(45)
►
4月
(66)
►
3月
(35)
►
2月
(10)
►
1月
(19)
►
2008
(6)
►
12月
(6)
自己紹介
kensington
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿