2024年10月28日月曜日

<募集は終了>『九州大学・福岡大学対象—大学生韓国釜山市訪問プログラム』の紹介


 国際交流事業 『九州大学・福岡大学対象—大学生韓国釜山市訪問プログラム - 日韓海峡圏の価値共創を担う産学民連携プログラム-』 《 参加者募集要項 》

 今年8月に実施する『九州大学・福岡大学対象—大学生韓国釜山市訪問プログラム』への参加者 を募集いたします。 この事業は、九州大学・福岡大学在学中の大学生を釜山に派遣し、福岡・釜 山相互の理解を促進するとともに、日韓海峡圏の価値を共創する人材を育成することを目的として います。


 事業概要

 1. 事業名:『九州大学・福岡大学対象—大学生韓国釜山市訪問プログラム -日韓海峡圏の価値共創を担う産学民連携プログラム-』 

 2. 主 催:韓国東西大学校、韓国釜慶大学校

 3. 協 賛 福岡-釜山フォーラム

 4. 主 管:韓国東西大学校国際交流センター 

 5. 日 程:事前説明会 7月中旬 ※WEB開催 派遣期間 8月8日(木)~8月13日(火) 5泊6日

 6. 募集人員:10名(九州大学5名、福岡大学5名)

 7. 宿 舎:韓国東西大学校学生寮(2名1室) 

 8. 公式言語:日本語

 9. 応募資格: (1) 九州大学または福岡大学の正規課程在籍者(休学者を除く) 

 (2) 日本国籍を有する者(二重国籍可)

 (3) 訪韓時に30歳以下であること 

4) 2024年6月30日までにパスポート(旅券)の取得が可能であること 

 (5) 訪韓前日までに韓国に継続して6か月以上の滞在経験がないこと 

 (6) 事前説明会を含むすべての日程に参加できること 

 (7) 参加者負担において出発前までに日本の海外旅行保険に必ず入ること 

 (8) 福岡および釜山、日韓海峡圏の魅力をSNS等で積極的に情報発信に努めるこ とができること 

 (9) 参加確定後、LINEやカカオトーク等で事務局や他の参加者との連絡が可能 であること 

 (10) 自身において健康管理が可能であること 

 10. 費 用: <主催者負担> ・福岡(福岡空港または博多港)-釜山(金海空港または釜山港)往復交通費 ・釜山における滞在費(公式日程中の交通費、食費、宿泊費、入場料等) 註※日韓学生自由交流費用は除く 1 <参加者負担> ・自宅から福岡空港または博多港までの往復交通費 ・パスポート(旅券)を新規取得または更新する際の費用 ・海外旅行保険代 ※必ず加入してください ・プログラム3日目および4日目の日韓学生自由交流の際の釜山市内見学や学生交 流の食事代及び交通費 ・パスポート(旅券)を紛失した際の臨時または再発行手続きに係る費用 

 11. 注意事項: (1)参加確定後、応募内容に虚偽が発覚した場合、または応募資格に欠格が生じた 場合には参加確定の取り消しを行うことがあります ( 2)諸般の事情により事業の日程変更または中止になる場合があります ( 3)福岡-釜山間の往復は主催者指定の便を使用すること

 12. プログラム(案): 

 【1日目:8月8日(木)】  午前 入国  オリエンテーション  特別講義  歓迎会 

 【2日目:8月9日(金)】  釜山広域市議会・議長表敬訪問(予定)  企業訪問:①釜山銀行BNKグループ ②世運鉄鋼 

 【3日目:8月10日(土)】  日韓学生自由交流 

 【4日目:8月11日(日)】  日韓学生自由交流 

 【5日目:8月12日(月)】  釜慶大学校訪問  企業訪問 康安病院グループ ほか  送別会 【6日目:8月13日(火)】  帰国 13. 成 果 報告:日韓の学生4名のグループで作成した課題解決型レポートを主催者に提出。優秀 なプレゼンテーションは「第17回福岡-釜山フォーラム 釜山会議2024」(10月1 9 日開催予定)にて発表(日本の学生はWEB参加)を依頼することもあります。 

 14. 応 募 方法:以下の申し込みフォームから応募してください。(  略) 

 15. 応募締切日:略

 16. 選考方法および結果通知:選考後、参加確定者のみ(ーー略ーー)までに通知します

 2 17. 個人情報取り扱い方針: 

 (1) 提出された個人情報は、本事業の選考および運営のみに使用します 

 (2) 本事業の実施中および実施後のアンケートへの回答は本事業の報告および 広報のために使用する場合があります 

 (3) 本事業の実施中、記録の目的で撮影・録画を行います。撮影した写真や動画 は本事業の報告書作成および広報目的に使用する場合があります 

 18. 問い合わせ先:略


< 福岡-釜山フォーラムとは>

: 福岡-釜山の2都市友好協力関係を21世紀において安定的に発展・強化させていくことを目的と して、福岡市と韓国釜山市の各界リーダーで組織し2006年9月に発足した提言機関です。両地域 双方の有識者が行政、経済、文化、科学技術、教育、民間交流など広範な角度から検討・提言を行 うため、年1回福岡市と釜山広域市で交互にフォーラムを開催しています。 

< 福岡側メンバー企業 12社>※五十音順 公益財団法人九州経済調査協会 住友商事九州株式会社 福岡県弁護士会 九州電力株式会社 国立大学法人九州大学 九州旅客鉄道株式会社 株式会社テレビ西日本 株式会社西日本新聞社 福岡商工会議所 福岡大学 株式会社西日本シティ銀行 株式会社ふくや

0 件のコメント:

コメントを投稿