skip to main
|
skip to sidebar
日韓海峡圏あれこれ
2009年4月25日土曜日
朝鮮人に扮装した日本人か、それとも朝鮮通信使と見るべきか
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2025
(7)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(3)
►
2024
(30)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
►
2023
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(6)
►
2月
(6)
►
2011
(3)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2010
(15)
►
8月
(9)
►
4月
(5)
►
1月
(1)
▼
2009
(259)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(17)
►
9月
(13)
►
8月
(2)
►
7月
(16)
►
6月
(8)
►
5月
(45)
▼
4月
(66)
ふさんのふうけいしょうわ11ねん
ふさんのいえいえ
ふさんの人々
ある記念碑
埋め立て前のPusan、中央に神社
日本統治期の朝鮮のいずれかの都市の風景
Hangul
Teikoku daigaku Kogakubu-honkan
ドイツ・Bonn大学における学会記念写真
Kim Yeoul Gyu先生
追悼
宙に飛び上がるDaner
敗戦直後のけいじょう
日本統治期ふさん点描1
アメリカ風景
山笠2008のOne Scene
ふさんで見かけた「韓国製明太子」
和館図(新城君作成)
韓国きんかい市所在(1914年撮影)
Dancer論文
だいれん:最初のやまとホテル、まんてつ病院
併合前の熟語の意味差異(日韓語)
朝鮮人に扮装した日本人か、それとも朝鮮通信使と見るべきか
併合前のにほん領事館(清水館と緑泉館)
はかた地図明治33年
UBC2007年
我が教え子ダニエル君(Harvard University大学院生)
だいれん市内の日本邸宅
Sai Sho-Kiの歌謡曲
展示会説明文
韓国生花の作品
日清戦争実記
高句麗系文物の日本流入
kotaio-hi1981
dai40kai kakokine tenjikai
奥平武彦先生写真
鮎貝房之助先生写真
前間恭作先生写真
藤田亮策先生ご夫妻
1909年生まれのなかじまあつし
九龍浦の地図
Korean Dance
梨花大学校前の学生街
徐賢ソプ教授出版記念会
大好きな自助餐:台北
タイトルなし
ふさん 左水営の建物
daiinkunの別荘
台湾2009年2月
Sai Sho-Kiの写真(その4)
Sai Sho-Kiの写真(その3)
Sai SHo-Kiの写真(その2)
Sai Sho-kiの写真(その1)
和館巫女図(東莱から草梁までの道中)
ニューヨークのSai Sho-Kiギルド劇場
崔虎鎮「モーリスクーランの書誌学」
李朝実録に見られる異体字考
敬愛する田川孝三先生の履歴・業績
ふさんの「タルトンネ」
ふさん 中央洞・凡一洞・火災にあったこくさい市場
日本統治期ふさんの公共建築
ふさんの神社
いにしえの和館
ふさんの街並み(解放前と解放後)
ふさん港に停泊した船上生活者と船員
日本統治期ふさん港の写真
►
3月
(35)
►
2月
(10)
►
1月
(19)
►
2008
(6)
►
12月
(6)
自己紹介
kensington
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿