国際交流事業
『 九州大学・福岡大学対象—大学生韓国釜山市訪問プログラム
-日韓海峡圏の価値共創を担う産学民連携プログラム- 』
1. 趣旨及び目的
①
福岡青年たちの釜山体験を通じた韓日両国相互理解増進
2023年11月11日、日本国福岡市で開催された「第16回福岡-釜山フォーラム」議長総括において、未来志向の福岡-釜山間市民交流の意義を再確認した。
②
最近、福岡を訪れる韓国人大学生の数は増加傾向にあるが、その一方、釜山を訪れる日本人大学生の数は多くなく、その不均衡解消の努力が必要だとする福岡-釜山フォーラムの提案に基づき、東西大学校・釜慶大学校主催によって本事業が計画された。
③
東西大学校・釜慶大学校は、日韓関係再活性化の道を辿りつつある現在、持続可能な両国関係を定着させるためには、日韓の将来を担う若者を中心とした幅広く重層的な学生交流こそが、日韓の未来に向けた相互理解と信頼を育む礎であるという共通認識の下、本事業を企画する。
④
本交流事業の目的は、2024年夏、釜山市に福岡所在日本人大学生を招待し、韓国人大学生との交流・講義・企業訪問体験の機会を設け、両地域共通の社会的・経済的な課題やグローバルな課題に挑戦することで、日韓海峡圏における持続可能な社会モデルを若者の視点から提示することにある。
2.主 催
韓国 東西大学校・釜慶大学校
3.主 管
東西大学校
0 件のコメント:
コメントを投稿