2009年11月5日木曜日

韓国映画略史

韓国映画略史
(1) 日本植民地化の韓国映画
 1,1926年「アリラン」羅雲奎
 2,国策映画
① 崔寅奎「家なき天使」1941年
② 李炳逸「半島の春」1941年
③ 安夕影「志願兵」1941年
④ 朴基彩「朝鮮半島」1943年
(2) 光復映画(1945年から1950年)
1, 日本統治から解放された自由の要求
2, ①崔寅奎「自由万歳」1946年
②尹龍奎「心の故郷」1949年
(3) 映画の暗黒時代(1960年代~1970年代)
1, 兪賢穆  
①「誤発弾」1961年 
②「惜しみなく愛を与える」1962年
2, 李晩凞  「森浦への道」1975年


(4)80年代New Wave
1,政治的干渉による表現の自由の獲得、民主化への新しい風
2,李長鎬監督
① 「風吹く良き日」1980年
② 「馬鹿宣言」1983年
3, 裵昶浩監督
① 「コレサニヤン」1984年
② 「deep blue night」1984年
4, 朴光洙監督
① 「チルスとマンス」1988年
5, 康祐碩監督
① 「シルミド」2003年
(5)林権澤監督
①「曼荼羅」(マンダラ)1981年
② シバジ」(1986年)
③ チケット」(1986年)
④ 「風の丘を超えて(西便制)」1993年
⑤ 「太白山脈」1994年
⑥ 「春香伝」2000年

(6)韓流シネマ
1,「シュリ」1999年
2,「JSA」2000年
3,「猟奇的な彼女」2001年
4,「シルミド」2003年

0 件のコメント:

コメントを投稿